第170回
春です、財布です
もし財布を買うとすれば、
いつが最良の時期だと思いますか。
それは春です。春財布。
その心は「張る財布」。
お札がいっぱいになって、張る財布。
もちろん「春」を「張る」にかけての言葉遊びであり、
縁起かつぎであります。
しかし昔の日本人は半ば本気でそれを信じていたのです。
春はまたフレッシュマンの季節でもあります。
学生時代に使っていたスポーティーな財布が
少しくたびれているようなら、
社会人一年生を期に買い換えるべきでしょう。
財布は大きくふたつに分けて、
「束(たば)入れ」と「札入れ」とがあります。
お札を細長いまま入れておくのが、束入れ。
一方、二つ折式のものが札入れ。
細長いかたちとやや正方形に近いかたち、
と言って良いかも知れません。
そのどちらも一長一短があります。
でも、私としては札入れをおすすめします。
つまりフレッシュマンには二つ折り式の財布のほうがふさわしい。
なぜなら束入れに較べて、収納場所を問わないからです。
もちろんパンツのヒップ・ポケットにも
入れることができるでしょう。
これに対して束入れは
どうしても上着の内ポケットに入れることが多い。
上着はいつも着ているわけでなく、
脱いでどこかに掛けておいたりもする。
―このような使い方を考えれば、
札入れのほうがより機能的で、より安全だと思います。
さて、札入れでひとつ注意すべきは、
小銭入れを別にしておくことです。
ひとつの財布に小銭はもちろん、
あれもこれも入れると、重く、嵩張ってしまう。
万一、紛失した際にも大事件になってしまうでしょう。
とにかく財布になにもかにも入れてしまうのは考えものです。
ところで財布の色は、黒。黒革の財布。
小銭入れ、カードケース、手帳、キイ・ホルダ・・・。
小物はどうしても増えてしまうものですが、
黒革ならすべてを統一しやすいからです。
革小物の色を統一したほうがスマートであるのは
言うまでもないでしょう。
|