服飾評論家・出石尚三さんが
男の美学をダンディーに語ります

第149回
カーディガンを部屋着にする方法

バラクラヴァという帽子を知っていますか。
たとえばスキーなどの時に被ったりします。
ウール・ニットの帽子で、
頭からすっぽりと被って、
眼と口だけが出ているというものです。
時に「目出し帽」などと表現されることもあるようです。

でも正しくは“バラクラヴァ”balaclavaと言います。
バラクラヴァは少し変わった名前ですが、
これはウクライナはクリミア、セバストポル近くの村、
バラクラヴァBalaklavaに由来しています。

この地は今なおクリミア戦争(1853〜1856年)の
激戦地として知られている所。
1854年、イギリス兵にとって最大の敵は「寒さ」でありました。
そこで兵士たちに頭からすっぽりと被る
ウール製の防寒具を支給した。
ここからこの種の帽子を今に“バラクラヴァ”と呼ぶのです。

クリミア戦争の指揮官が
実はカーディガン伯爵(1797〜1868年)だったのです。
つまりカーディガンもまた、
この時の防寒具として考案されたという説があります。
伸縮自在で、服の下にも、服の上にも
自由に着ることができたのです。

たしかにカーディガンはニット・ウェアの一種ですが、
時にはまるで上着のようにも羽織れるでしょう。
私ならウールのシャツの上にニット・タイを結んで、
まるでスポーツ・ジャケットのように着こなしたい。
ちょうど『マイ・フェア・レディ』のビギンズ教授のように。

でも、あれは部屋着の一種であったのですが。
休日の朝、できることならパジャマで紅茶が飲めたなら。
でも、ちょっと失礼。ちょっと寒い。
こんな時にしっかりと厚手の、着丈の長い、
ウエストに共ベルトを巻くような、
ショール・カラー付きのカーディガンがあったらなあ。

つまり、上手にカーディガンを選べば
寒い朝の部屋着代りとしても着こなせるでしょう。


←前回記事へ

2003年2月19日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ